築10年目のシロアリ消毒しました。
シロアリ消毒の施工工事を山梨県山梨市で行いました。シロアリ消毒を今回なぜ施工したのか?施工方法など理由をいくつか説明しながら解説していきたいと思います。
木製のデッキを解体したところ根元にシロアリがいた。
幸い建物には影響はありませんでしたが、今回このデッキ改修工事をしなかったらと思うと発見時期が早く、本体の住宅に移動していなくてよかったです。やはり年に何回かは建物周辺の点検はしておいた方がよいです。
他社さんが建築した住宅ですが、すでになく、10年目を迎えていた。
今回は建築してくれた住宅会社さんがなくなってしまったのでメンテナンスも手付かずの状態で10年が経過していました。建築会社さんにもよりますが、シロアリの保証は10年のところが多いので施工することになりました。建築してから10年くらい経ているオーナーさんは、保証書を確認してみてください。こちらは床下を消毒中の様子です。こちらの建築会社は、床の断熱にグラスウールを使用していました。
ウッドデッキの根元にシロアリがいた。
この場合、庭の土の中に巣をつくっていたことから、建物周辺の土壌消毒も合わせて行いました。
消毒後の管理はどうしたらよいでしょうか?
やはり、年に何回かは建物周辺をぐるっと回っていただき、チェックは必要かなと思います。基礎や建物の周りを整理整頓して、基礎からシロアリが這い上がれる状態をなるべくつくらず、点検しやすい状態にしておくといいです。
費用はどのくらいかかりますか?
建物の面積やシロアリの被害の状態、建物以外の施工状況にもより価格は変わります。
今回は基礎下にも点検口があり、どこの床下のも入れ、建物被害もなかったことから
住宅の周りの土壌を消毒を合わせて、約13万円税込み 建物の大きさは85平米でした。
シロアリ調査は可能ですか?費用はかかりますか?
可能です。簡易調査は無料です。現場状況により調査時間はまちまちですが、今回は、おおよそ1時間ほどでした。簡易調査後お見積提示させていただきます。
保証期間はどのくらいになりますか?
今回の保証の場合は、5年間になります。
シロアリ防蟻工事のご相談・お問い合わせについて
メールでのご相談・お問合せは下記お問い合わせフォームへおねがいします。
メールでのお問い合わせは24時間365日受けつけております。
具体的に希望ご訪問日等ありましたら、お問合せ内容にご記入お願いいたします。
お問合せフォーム
電話・FAXでのご相談・お問合せ
電話での受付時間は8:00-17:00となります
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
お気軽にお問い合わせください。