toggle
山梨県の注文住宅工務店

楽建舎について

楽建舎の代表者挨拶、企業理念、会社概要、施工実績数、会社案内図の解説をしています。

山梨で楽しく・良質な暮らしのサポート

楽建舎のホームページにお越しいただきありがとうございます。

私は、楽建舎の前身である、アシザワ技建の屋号で大工として10年間、様々なハウスメーカーの現場で学び、建築人生をスタートさせました。
住まい手それぞれに合った最善の住宅をシンプルで機能的かつデザイン性の高い住宅のご提案によって「山梨を楽しむ暮らし」を山梨県の皆様にお届けしたいと、2003年3月に社名を楽建舎(らっけんしゃ)として法人化し第2の住宅建築事業をスタートさせました。

社名である楽建舎に込められた文字の意味

楽 たのしい・良い・豊か
建 造る・設ける・成し遂げる
舎 心身をのびやかにする建物

という意味が込められています。

約30年間培ってきた建築への思いを現在に伝え、これまでに150棟を超えるみなさまにご縁と、共感をいただきながら多くの協力業者様に支えられ、住宅建築に携わることができました。

建築後も永きにわたってベストな住環境の中で暮らしていただくため、計画的な住宅の点検を実施し、皆様の家守りをさせていただいております。

皆様の健やかな暮らしを創り、生涯にわたっての家守り、暮らしのサポートしていくのが私たちの役目です。

心惹かれる良質な住宅建築を目指して

生涯の大半を過ごす場所は、建物。

時間を重ね、思い出を重ね、思い思いの暮らし・自宅時間を楽しんでいただく、
「ただいま」と「おかえり」をいつものようにいつもと変わらず言える、
そんな暮らしの居場所をお客様のニーズに耳を傾け、知識と経験によるアドバイスと、
技術の提供に努め、向上心を持って継続的に学習し、皆様の心地よい暮らしのご提案をいたします。

RIDE ON TIME

RAKKENSYA YAMANASHI  HOUSE  BUILDER

楽建舎舎長 芦澤正仁

ミッション

しあわせづくり

私たちは、モノではなく「しあわせ」を提供しています。一時的な価値ではなく
一生涯を通じてしあわせの提案を行います。顧客と社員、協力業者に対しては、
社名にもあるように「楽しく建築、楽しく生活してもらうこと」を目的とします。
また、地域に根差した家づくり(しあわせづくり)を行い、地域に貢献することを
目的とします。

ビジョン

三方(顧客・社員・社会)が誇れる建築会社

対顧客:健やかな暮らし継続的なしあわせづくりのパートナー
私たちは顧客の生活の質を向上させ、継続的な豊かさに貢献します。

私たちが目指す未来と約束

カスタマー

私たちは、顧客の課題解決をし、価値を届けます。健やかな暮らし、未来の幸せづくりをサポートします。

パートナー

私たちは、スタッフ・スタッフの家族・協力業者・協力業者の家族・かかわるすべての人の物心両面の幸福に貢献します。

カンパニー

私たちは、たゆまぬ学びとたゆまぬ成長で自己実現の場を提供し、目的目標に貢献します。

パートナーシップ

住まい手の豊かな暮らしをご提案するためにより良い住宅建築を目指し、
それぞれの専門家とパートナーシップを結んでいます。

目指す未来 自己陶冶(じことうや)

・能力向上:知識や技術を習得し、自身の能力を向上させる。
・精神的成長:自己啓発を通じて、心の成長や精神的な豊かさを追求する。
・人格の形成:人格を磨き、より良い人間として成長していく。
・自己実現:自己の可能性を最大限に引き出し、自己の目標を達成する。

会社概要

楽建舎スタッフ

住まい手のニーズに耳を傾け、経験・知識によるアドバイスとともに、技術の提供に努め、向上心をもって継続的に学び、住まい手の幸せづくりのサポートしてまいります。

社名 有限会社 楽建舎(ラッケンシャ)
(楽建舎一級建築士事務所)
所在地 〒400-0113 山梨県甲斐市富竹新田1799-1
TEL 055-279-1133
FAX 055-225-4888
E-mail rakkensya@gmail.com
代表者 芦澤 正仁
事業内容 木造注文住宅の設計・施工
主たる工法 金物工法(テックワン工法)・楽建舎パネル工法
社員数 8人
免許 建設業許可: 山梨県知事許可(般-27)第8921号
建築士事務所登録:山梨県知事登録 (梨)第1-022040号

会社沿革

1993年 個人大工 アシザワ技建として住宅建築を始める
2003年3月26日 山梨県甲斐市篠原にある山縣神社の東に位置する住宅街で
有限会社楽建舎として法人化
2019年 山梨県甲斐市富竹新田に事務所移転
2020年 オリジナル壁パネルの製作を始める
2020年 1級建築士事務所として登録
2020年 全棟で気密測定を開始
2023年 法人化 アシザワ技研→有限会社楽建舎
2024年 ガレージ付き平屋住宅を専門としたブランドの設立を予定
2024年 断熱材ブローイングマシンの導入
2024年 LCCM住宅の申請と建築
2024年 高性能賃貸住宅の建築プロジェクト

施工実績・申請棟数

長期優良住宅・ゼロエネルギー住宅・LCCM住宅などの申請・施工実績

  • 施工実績  162棟
  • GX志向型住宅 9棟対応中
  • LCCM住宅 3棟
  • 長期優良住宅 121棟
  • ゼロ・エネルギー住宅(国土交通省) 26棟
  • 許容応力度計算(耐震等級3) 93棟
  • 認定低炭素住宅 10棟
  • ZEH住宅 ゼッチ(経済産業省)3棟
  • 設計性能評価 76棟
  • 建設性能評価 66棟
  • BELS申請 77棟
  • 完成補償付き住宅 124棟

会社案内図

加盟団体

一般社団法人 耐震性能見える化協会
一般社団法人  新木造住宅技術研究協議会 (新住協 長野支部)
楽住

暮らしと建築について相談してみる

暮らしと建築について、良質な住宅建築への第一歩として暮らしと建築相談室へ

お気軽にご相談ください。