toggle
山梨県の注文住宅工務店
2018-01-19

【ニュース紹介】「将来、自宅は空き家になる可能性が高い」33.3%、国境なき医師団調べ

国境なき医師団(MSF)日本(東京都新宿区)はこのほど、全国の15歳~69歳の男女を対象に「終活と遺贈に関する意識調査2017」(有効サンプル=1000名)を実施した。

 

国境なき医師団2

 

空き家に関する自身の状況や意識についての調査で、「現在、両親の自宅が空き家になっている」にあてはまるかを聞いたところ、「あてはまる」が10.8%、「あてはまらない」が89.2%だった。

 

 

 

 

 

国境なき医師団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

居住地域周辺で空き家が増えたと思う」にどの程度あてはまるかを聞いたところ、『あてはまる(計)』(「あてはまる」と「どちらかといえばあてはまる」の合計)が40.5%だった。居住地域別に『あてはまる(計)』の割合をみると、東海=34.2%、関東=37.6%、近畿=38.3%、九州・沖縄=45.2%、中国・四国=45.8%、北海道・東北=47.2%、北陸・甲信越=52.0%となった。

 

また、「将来(両親もしくは自分自身の死後)、自宅は空き家になる可能性が高い」にどの程度あてはまるかを聞いたところ、『あてはまる(計)』が33.3%だった。居住地域別に『あてはまる(計)』の割合をみると、北海道・東北(45.6%)が他の地域と比べて高かった。

そのほか、「将来(両親もしくは自分自身の死後)、自宅が空き家にならないよう話合いや対策を行っている」にどの程度あてはまるかを聞いたところ、『あてはまる(計)』が18.2%だった。年代別に『あてはまる(計)』の割合をみると、60代が他の年代よりも高く27.1%となった。(新建ハウジングデジタル2017/9/26より引用)

 

 

弊社では空き家の目下の問題は「管理」だと考えています。
有効活用するにあたって常日頃の「管理」がなされていなければ活用する際の費用も膨大なものに膨れ上がります。

いきなり活用と言われても、日々の管理に困っている方も多いです。

良心的な価格で必要なメンテナンス計画を立て継続することが大切です。
空き家のメンテナンスでお困りの方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。

関連記事